オープニングコンサート
<岡本知高と女声合唱で綴る~心にのこる愛唱歌Vol.2~>
2004年5月28日(金)さくらホール
進行役:古橋富士雄/制作委員長:湊 晋吾
名島啓太/北区合唱連盟有志による女声合唱団/Pf. 堀越夕子
「海はなかった」 (広瀬量平 曲/岩間芳樹 詩)
「わが里程標」 (平吉毅州 曲/片岡 輝 詩)
廣石雄司/アンサンブル・リヴィエール/Pf. 石川眞澄
叙情小曲集「月の角笛」 より (木下牧子 曲)
うぐいす (武鹿悦子 詩)
ほんとにきれい (C.ロセッティ 詩/吉田映子 訳)
ねこぜんまい (武鹿悦子 詩)
夕顔 (金子みすゞ 詩)
すずしい日 (岸田衿子 詩)
藤原規生/立川八小PTAコーラス「コール・コローレ」/Pf. 五十嵐稔
児童合唱組曲「空にかいた12の童話」より
もし、天気をきめる一番えらい係になれたら (池辺晋一郎 曲/村田さち子 詩)
女声合唱曲集「空とぶうさぎ」より
空とぶうさぎ (矢田久子 曲/持田美晴 詩/西脇久夫 編)
依田 浩/女声合唱「萠」/Pf. 佐野陽子
―童謡・唱歌による―「四季の抄」より 西村 朗 編
春よ来い (弘田龍太郎 曲/相馬御風 詩)
うれしいひなまつり (河村光陽 曲/山野三郎 詩)
鯉のぼり (文部省唱歌)
七夕 一番星みつけた (わらべうた)
たなばたさま (下総皖一 曲/権藤花代・林 柳波 詩)
磯部周平/フラウエンコールいそべ&横浜木せい会/Pf. 永井博子
「時無草」 (磯部 俶 曲/室生犀星 詩)
「びわ」 (磯部 俶 曲/まど・みちお 詩)
「横浜はじめて物語」 (磯部 俶 曲/大石規子 詩)
中村禎子/宮崎はまゆうコーラス/Pf. 井野典子
十代のための二部合唱曲集「白いうた 青いうた」より
壁きえた (新実徳英 曲/谷川 雁 詞)
女声合唱とピアノのための「はたおりむし」より
ぶどうとかたばみ (新実徳英 曲/谷川 雁 詞/新実徳英 編)
女声合唱組曲「二度とない人生だから」より
二度とない人生だから (鈴木憲夫 曲/坂村真民 詩)
岡本知高 オン・ステージ Pf. 榎本 潤
L.ルッツィ 「アヴェ・マリア」
W.A.モーツァルト モテット「踊れ喜べ、汝幸いなる魂よ」K.165より
踊れ喜べ、汝幸いなる魂よ
G.F.ヘンデル 原曲:オペラ「リナルド」より
ドラマ「牡丹と薔薇」主題歌
涙のアリア(松本 隆 詩/島 健 編)
C.グノー オペラ「ロミオとジュリエット」より
私は夢に生きたい
古橋富士雄/アンサンブル花音/Pf. 野間春美
「六つの子どもの歌」より (中田喜直 曲/増田順平 編)
うばぐるま (西條八十 詩)
鳥 (小川未明 詩)
風の子供 (竹久夢二 詩)
たあんきぽーんき (山村暮鳥 詩)
おやすみ (三木露風 詩)
桑原妙子/TOKYO CHAMBER CHOIR/Pf. 安藤江浪
「青空の小径」 (中田喜直 曲/中村千尾 詩)
「忘れなぐさ」 (中田喜直 曲/深尾須磨子 詩)
「美しい季節」 (中田喜直 曲/中村千尾 詩)
「夏の思い出」 (中田喜直 曲/江間章子 詩)
岸 信介/浦和女声合唱団/Pf. 法嶋晶子
女声合唱とピアノのための『南海譜』「白いうた 青いうた」より(新実徳英 曲/谷川 雁 詞)
しらかば
なまずのふろや
南海譜
岸信介/合同合唱/Pf. 法嶋晶子
「愛のコーラス」 (小六禮次郎 曲/風戸 強 詩/信長貴富 編)
委嘱初演と自作自演の夕べ
-≪LOOK AT≫ CONCERT Vol.5-
2004年5月29日(土)さくらホール
進行役:清水雅彦/制作委員長:大門康彦
名島啓太/混声合唱団鈴優会/Pf. あずまみのり
「おれは歌だ おれはここを歩く~アメリカ先住民の3つの詩」(堀内貴晃 曲/金関寿夫 詩)
狩りの歌 (ナバホ族の口承詩)
敵の死を願う呪文の歌 (チェロキー族の口承詩)
大門康彦/女声集団「凪」
「ミセス・ジェリービーンズ」 (なかにしあかね 曲/詩)
吉岡弘行/混声合唱団リンリーズ/Pf. 小松千陽
合唱組曲「あしたの灯」より (吉岡弘行 曲/門倉 詇 詩)
第1曲~出会いそして深め合い
第3曲~地球の歌
第4曲~祈り
松村 努/湘南はまゆう/Pf. 織田祥代
「ゆめ」 (古寺ななえ 曲/詩)
「いきている意味」 (古寺ななえ 曲/詩)
松下 耕/大久保混声合唱団/Pf. 川井敬子
「おわりのない海」-JCDA40周年記念委嘱作品- (松下 耕 曲/工藤直子 詩)
吉田千鶴子/並木男声合唱団/Pf. 金井 信
編曲初演「男の演歌」 (田中 宏 編)
川の流れのように (見岳 章 曲/秋元 康 詩)
北酒場 (中村泰士 曲/なかにし礼 詩)
浪花節だよ人生は (四方章人 曲/藤田まさと 詩)
安藤由布樹/安藤由布樹記念合唱団/Pf. 戸梶江吏子
混声合唱曲「ショパンの心臓(ワルシャワ物語)」
~ショパンのバラード第4番による合唱パラフレーズ~ (安藤由布樹 曲/詩)
作曲家個展シリーズ Vol.4
新実徳英 ~心の糧としての音楽~
2004年5月30日(日)さくらホール
構成:新実徳英/進行役:新実徳英・清水敬一/制作委員長:清水敬一
浅野深雪/湘南レグルスエコー/Pf. 田端ゆみ
女声合唱組曲「ことばあそびうた」 (谷川俊太郎 詩)
1. やんま 2. だって 3. いるか 4. かぞえうた
仁階堂 孝/Ensemble Evergreen/Pf. 谷 あや
混声合唱組曲「幼年連祷」より (吉原幸子 詩)
Ⅰ 花 Ⅱ 不眠 Ⅲ 憧れ
清水敬一/女声合唱団滄溟/Pf. 吉田慶子
川崎洋の詩による5つの女声合唱曲「やさしい魚」より (川崎 洋 詩)
ジョギングの唄 鳥が やさしい魚
辻 秀幸/ラ・カンパネラ&TCF宇都宮/Pf. 川井敬子
女声合唱とピアノのための「失われた時への挽歌」より (吉原幸子 詩)
Ⅱ HELP! Ⅲ 日没
Vn. 水野佐知香/Pf. 寺嶋陸也
「Sonitus Vitalis」 for Violin&piano
松田順子/「女声合唱団花野」&「北上・コーラスせせらぎ」/Pf. 小笠原宜子
女声合唱とピアノのための「花に寄せて」より (星野富弘 詩)
Ⅰ たんぽぽ
Ⅱ ねこじゃらし
Ⅶ ばら・きく・なずな-母に捧ぐ-
藤井宏樹/メンネルコール広友会/Pf. 金子信子
男声合唱とピアノのための「因陀羅」
中村義朗/女声合唱団「コール麗」/Pf. 藤井亜里沙
女声合唱とピアノのための「三つの優しき歌」より (立原道造 詩)
Ⅰ 爽やかな五月に
Ⅱ 落葉林で
辻 秀幸/TCF女声合唱団/Pf. 辻 志朗
女声合唱とピアノのための2章「無声慟哭」より (宮澤賢治 詩)
Ⅱ 「松の針」より
新実徳英/合同合唱/Pf. 寺嶋陸也
「白いうた 青いうた③」より (谷川 雁 詞)
われもこう ちいさな法螺 卒業
「聞こえる」 (岩間芳樹 詩)