オープニングコンサート
岡本知高と女声合唱で綴る~心にのこる愛唱歌~
2003年5月23日(金)さくらホール
制作委員長・司会:古橋富士雄
【ゲスト】岡本知高(ソプラニスタ)
名島啓太/北区合唱連盟有志による女声合唱団/Pf. 堀越夕子
「地平線の彼方へ」より(木下牧子 曲/谷川俊太郎 詩)
春に
「落葉松」より (小林秀雄 曲/野上 彰 詩)
落葉松
岡山和子/錦葉会&ロゼ/Pf. 古川恵子
女声合唱による日本の四季「早春賦」より
どこかで春が (草川 信 曲/百田宗治 詩/平吉毅州 編)
若葉 (平岡均之 曲/松永宮雄 詩/平吉毅州 編)
宵待草 (多 忠亮 曲/竹久夢二 詩/飯沼信義 編)
内田 功/コール茉莉花/Pf. 星野静子
お江戸日本橋(日本民謡による平井康三郎 曲)
からたちの花 (山田耕筰 曲/北原白秋 詩)
忘れなぐさ (中田喜直 曲/深尾須磨子 詩)
末吉嘉子/ジューン・エコー/Pf. 小介川淳子
美しい季節 (中田喜直 曲/中村千尾 詩)
アダムとイヴ (中田喜直 曲/谷川俊太郎 詩)
清水雅彦/磯辺女声コーラス/Pf. 福﨑由香
学生王子のセレナーデ (ロンバーグ 曲/猪間道明 編)
上を向いて歩こう (中村八大 曲/永 六輔 詩/猪間道明 編)
夕焼小焼(草川 信 曲/中村雨紅 詩/三善 晃 編)
【ゲストステージ】
岡本知高 オン・ステージ Pf. 長町順史
九十九里浜
オペラ「セヴィーリャの理髪師」より 今の歌声は
さびしいカシの木 かなわぬ夢 翼をください
オペラ「トスカ」より 歌に生き、恋に生き
全員合唱
うるわし春よ (ドイツ民謡/丹治 汪 詩)
古橋富士雄/カンタンテ・マテルナ/Pf. 野間春美
荒城の月 (瀧 廉太郎 曲/土井晩翠 詩/三善 晃 編)
花嫁人形 (杉山長谷夫 曲/蕗谷虹児 詩/南 安雄 編)
待ちぼうけ (山田耕筰 曲/北原白秋 詩/三善 晃 編)
村田和子/女声合唱団COUSINS/Pf. 深堀裕美子
「ふるさとの四季」より (源田俊一郎 編)
故郷 (岡野貞一 曲/高野辰之 詩)
春の小川 (岡野貞一 曲/高野辰之 詩/林 柳波 改作)
朧月夜 (岡野貞一 曲/高野辰之 詩)
鯉のぼり (文部省唱歌)
茶摘 (文部省唱歌)
夏は来ぬ (小山作之助 曲/佐佐木信綱 詩)
故郷 (岡野貞一 曲/高野辰之 詩)
古橋富士雄/合同合唱/Pf. 野間春美
愛のコーラス (小六禮次郎 曲/風戸 強 詩/信長貴富 編)
〈Look AT〉CONCERT Vol.4
2003年5月24日(土)さくらホール
司会:清水雅彦・清水敬一・古橋富士雄/制作委員長:清水雅彦
仁階堂 孝/Ensemble Evergreen/Pf. 竜田晴美
混声合唱組曲「みまかれる美しきひとに」より (後藤 丹 曲/立原道造 詩)
歌ひとつ
やがて秋……
みまかれる美しきひとに
益田奈美子/女声合唱団 逢(あい)/Pf. 山内亮子
今日 (髙嶋みどり 曲/工藤直子 詩)
「みすゞこのみち」より (鈴木憲夫 曲/金子みすゞ 詩)
私と小鳥と鈴と
さくら (大熊崇子 曲/御木白日 詩)
大久保正義/久我山メンネルコール/Pf. 益田奈美子
男声合唱組曲「子供達のスケッチブック」より (大久保正義 曲)
うちのおとうさん (えんどう秀一郎 詩)
子守唄 (大久保正義 詩)
男声合唱組曲「柳川風俗詩」より (多田武彦 曲/北原白秋 詩)
柳河 かきつばた 梅雨の晴れ間
清水 昭/ク-ル・ブリアーン/Pf. 松井洋子
女声合唱とピアノのための「空の名前」より (信長貴富 曲)
空の名前
そら (池澤夏樹 詩)
夕焼け (高田敏子 詩)
吉田孝古麿/アンサンブル・プリュサン/Pf. 金井 信
女声合唱組曲『愛・めぐり逢い』より (金井 信 曲/風戸 強 詩)
「カフェ・ド・ロペ」 行かないで 羽根をなくした鳥のように
中村禎子/宮崎はまゆうコーラス/Pf. 井野典子
女声合唱のための九首「日向処処」より (大中 恩 曲/三品千鶴 短歌)
清水雅彦/Chorus ST
混声合唱ためのエスキースⅡ「今日から はじまる」より (猪間道明 曲/高丸もと子 詩)
今日から はじまる 夏休み 約束 脱皮
岸 信介/こーろ・たまゆら/Pf. 法嶋晶子
女声合唱とピアノのための「明日のりんご」より (髙嶋みどり 曲/新川和江 詩)
五月のある日 ふーむの歌 緑の中へ どの島かしら
岸 信介/合同合唱/Pf. 法嶋晶子
第2回北とぴあ合唱フェスティバル委嘱曲
鳥が (林 光 曲/川崎 洋 詩)
「リーダーシャツ21」出版記念コンサート
2003年5月25日(日)さくらホール
司会:古橋富士雄/制作委員長:清水 昭
第1部 スタンダード作品&JCDA楽譜シリーズ
<オープニング>
渡辺三郎/合同演奏/Pf. 鈴木真理子
主よ人の望みの喜びよ (J.S.Bach 曲/海野洋司 日本語詩/若松正司 女声合唱版編)
大川五郎/ARDENZA
Now is the month of Maying (T.Morley 曲/増田順平 編)
Rest,Sweet Nymphs (F.Pilkington 曲/増田順平 編)
On the plains Fairy trains (T.Weelkes 曲/増田順平 編)
石河 清/女声合唱団ラ・ヴィアン・クール/Pf. 佐田洋子
Ave VerumCorpus (W.A.Mozart 曲)
Stabat Mater より
Quando Corpus Morietur (J.B.Pergolesi 曲)
辻 正行/コール・メゾフォルテ
七つの子 (本居長世 曲/野口雨情 詩/篠原 眞 編)
赤とんぼ (本居長世 曲・詩/篠原 眞 編)
汽車ぽっぽ (山田耕筰 曲/三木露風 詩/篠原 眞 編)
中館伸一/レディースアンサンブル『パステル』/Pf. 宮本あんり
花の街 (團 伊玖磨 曲/江間章子 詩)
早春賦 (中田 章 曲/吉丸一昌 詩/中田喜直 編)
湊 晋吾/アンサンブル・レジーナ/Pf. 松村結子
椰子の実(大中寅二 曲/島崎藤村 詩)
Wiegenlied(J.Brahms 曲/矢代秋雄 編)
Nigra Sum(P.Casals 曲)
境 敬彦/コール・ホライズン/Pf. 若山千恵子
Matona mia cara (O.Lasso 曲)
Salve Regina (J.Rheinberger 曲)
Cantique de Jean Racine (G.Fauré曲)
清水敬一/E.S.P./Pf. 佐竹優子
L’adieu des Bergers à la Saint Famille (H.Berlioz 曲)
松村 努/アンサンブル・ピノ/Pf. 織田祥代
Salve Regina (M.Koscár 曲)
Ave Maria (1898) (Z.Kodály 曲)
名島啓太/混声合唱団 鈴優会
O Haupt voll Blut und Wunden (J.S.Bach 曲)
Wer bis an das Erde bebarrt (F.Mendelssohn 曲)
辻 秀幸/混声合唱隊Neo‐TOKYO
うたをうたうとき (木下牧子 曲/まど・みちお 詩)
辻 正行/公募女声合唱団/Pf. 鈴木真理子
ゆめのはじまり (三善 晃 曲/矢崎節夫 詩)
今日 (高嶋みどり 曲/工藤直子 詩)
<クロージング>
辻 正行/合同演奏/Pf. 鈴木真理子
鳥が (林 光 曲/川崎 洋 詩)
第2部 未出版&書き下ろし編曲
<オープニング>
信長貴富/合同演奏/Pf. 清水敬一
愛のコーラス (小六禮次郎 曲/風戸 強 詩/信長貴富 編)
清水雅彦/板橋アルモニー/Pf. 鈴木真理子
空の向こうがわ (間宮芳生 曲/友竹 辰 詩)
草原情歌 (中国民謡/劉 俊南・青山 梓 訳詩/清水雅彦 編)
大きな古時計 (H.C.Work 曲/保富康午 訳詩/大竹久美 編)
中館伸一/レディースアンサンブル『パステル』/Pf. 宮本あんり
四月の風 (松下 耕 曲/片岡 輝 詩)
仁階堂 孝/Ensemble Evergreen
さくら さくら (日本古謡/信長貴富 編)
一番星みつけた (わらべうた/信長貴富 編)
松村 努/アンサンブル・ピノ
ローレライ (F.P.Silcher 曲/H.Heine 詩/近藤朔風 訳詩/松浦真沙 編)
名島啓太/混声合唱団 鈴優会
グリーンスリーヴス (イングランド民謡/海野洋司 日本語詩/橋下 剛 編)
フニクリ・フニクラ (L.Denza 曲/P.Turco 詩/青木 爽・清野 協 訳詩/堀内貴晃 編)
勝部俊行/プラバ・ミューズコール/Pf. 代 香織
大海呀故郷 (王立平 曲・詩/信長貴富 編)
아리랑 (朝鮮半島の民謡/信長貴富 編)
風になれたら (辻田幸徳 曲/佳原早希 詩)
辻 秀幸/混声合唱隊Neo‐TOKYO/ギター 島林深雪
アヴィニョンの橋の上で (フランス民謡/竜田和夫 訳詩/橋本 剛 編)
あの素晴らしい愛をもう一度 (加藤和彦 曲/北山 修 詩/吉岡弘行 編)
松村 努/女声合唱団「松(sho)」
佐渡おけさ (新潟県民謡/山本純ノ介 改編)
てぃんさぐぬ花 (沖縄県民謡/瑞慶覧尚子 編)
谷茶前節 (沖縄県民謡/瑞慶覧尚子 編)
清水 昭/臨海混声合唱団/Pf. 中村美枝子
ほほえみ (信長貴富 曲/川崎 洋 詩)
雪の窓辺で (三善 晃 曲/薩摩 忠 詩)
星めぐりの歌 (鈴木輝昭 曲/宮沢賢治 詩)
浅野深雪/女声合唱団 藍の会/Pf. 田端ゆみ
ロンドンデリーの歌 (アイルランド民謡/津川主一 訳詩/猪間道明 編)
メモリー (A.L.Webber 曲/T.S.Eliot, T.Nunn 詩/海野洋司 日本語詩/吉田 聡 編)
アメイジンググレース (黒人霊歌/海野洋司 日本語詩/金井美雪 編)
清水敬一/E.S.P.
アメイジンググレース (黒人霊歌/金井美雪 編)
清水敬一/女声合唱団 藍の会 & E.S.P. 合同演奏
アメイジンググレース (黒人霊歌/海野洋司 日本語詩/金井美雪 編)
清水敬一/E.S.P./Pf. 佐竹優子
砂丘 (荻久保和明 曲/園田恵子 詩)
清水 昭/丸紅本社合唱団/Pf. 猪間道明・大竹久美
赤いサラファン (A.E.Varlamov 曲/N.Tsyganov 詩/津川主一 訳詩/橋本 剛 編)
冬の夜 (文部省唱歌/猪間道明 編)
ウィーン我が夢のまち (R.Sieczynski 曲・詩/あらかわひろし 訳詩/大竹久美 編)
<クロージング>
古橋富士雄/合同演奏/Pf. 大竹久美
Va, pensiero sull ali dorate (G.Verdi 曲/T.Solera 詩/古橋富士雄 女声合唱版編)