◆JCDA合唱の祭典2018 第19回北とぴあ合唱フェスティバル◆
2018年6月8日(金)~10日(日) 北とぴあ
第1日 6月8日(金)
♪オープニングコンサート 昭和歌謡19BOX
18:30開演 さくらホール 2500円
第2日 6月9日(土)
★ルネサンス音楽の記譜法~クワイヤブックを使って歌ってみよう!~
10:00開始 カナリアホール 1500円
講師:花井 哲郎(古楽演奏家)
★秦 万里子コーラスワークショップVol.2~みんなで作ってハモっちゃおう!~
12:00開始 飛鳥ホール 1500円
講師:秦 万里子(ミュージシャン)
★北区合唱連盟主催 藤原規生合唱講習会
13:30開始 つつじホール 1000円
講師:藤原 規生(合唱指揮者) Pf.:五十嵐 稔
★「こどものうた」の行方Vol.2~教室に響く歌声~
13:45 カナリアホール 1500円
講師:古橋富士雄(NHK東京児童合唱団名誉指揮者)
野本 立人(兵庫教育大学大学院学校教育研究科准教授)
進行役:戸﨑 文葉(静岡児童合唱団指揮者)
★そろそろオーケストラの総譜に慣れましょう~青島広志 合唱講習会~
15:30 飛鳥ホール 1500円
講師:青島 広志(作曲家)
♪第2夜コンサート ルネサンスは再び生まれる
18:00開演 さくらホール 2500円
第3日 6月10日(日)
★小・中・高NHK全国学校音楽コンクール課題曲講習会
一般 1000円・高校生以下 500円
高等学校 さくらホール/9:30~11:25
【講師】上田真樹(作曲家)/大門康彦(指揮者)
小学校 つつじホール/10:30~12:25
【講師】工藤直子(詩人)/古橋富士雄(指揮者)/野間春美(Pf.)
中学校 さくらホール/11:35~13:30
【講師】大田桜子(作曲家)/名島啓太(指揮者)/鈴木真理子(Pf.)
♪クロージングコンサート
レクイエムが架ける未来への橋
17:30開演 さくらホール 2500円
指揮:黒岩 英臣(山形交響楽団名誉指揮者)
オーケストラ:東京アカデミック管弦楽団
ソプラノ:佐々木美歌
バリトン:石井 基幾
オルガン:浅尾 直子
合唱:JCDAユース・フォーレ合唱団
オープニングコンサート
<昭和歌謡19BOX>
さくらホール/18:30開演/入場料 2,500円
【出演】司会/藤原規生
◆笹口圭吾/コール ぽこ・あ・ぽこ
村樫邦子[Pf.]/篠﨑 智[Perc.]
ザ・ピーナッツメドレー(金井美雪 編曲)委嘱初演
恋のバカンス(詞 岩谷時子/曲 宮川 泰)
ウナ・セラ・ディ東京(詞 岩谷時子/曲 宮川 泰)
恋のフーガ(詞 なかにし礼/曲 すぎやまこういち)
◆三好草平/Cache-Cache
ひこうき雲(詞・曲 荒井由実/編曲 松永ちづる)
蘇州夜曲 (詞 西條八十/曲 服部良一/編曲 田中達也)
◆福嶋浩美/松丘小PTAコーラス アンダンテ/佐藤文雄[Pf.]
キャンディーズ名曲集「年下の男の子」より(編曲 壺井一歩)
春一番 (詞・曲 穂口雄右)
年下の男の子(詞 千家和也/曲 穂口雄右)
微笑がえし (詞 阿木燿子/曲 穂口雄右)
◆高嶺万喜与/ピーターパンwith混声合唱隊Neo-TOKYO
村田智佳子[Pf.]
ビューティフルネーム
(詞 奈良橋陽子/曲 タケカワユキヒデ/編曲 はしもとごう)
恋のダイヤル6700(詞 阿久 悠/曲 井上忠夫/編曲 はしもとごう)
*休憩*
◆清水 昭/北区小学生すぺしゃる合唱団/中村美枝子[Pf.]
上を向いて歩こう(詞 永 六輔/曲 中村八大/編曲 源田俊一郎 )
黒ネコのタンゴ
(詞 見尾田みずほ/曲 マリオ・パガーノ/編曲 清水 昭)
翼をください (詞 山上路夫/曲 村井邦彦/編曲 横山潤子)
◆名島啓太/北区合唱連盟女声合唱団
岩井智宏[Pf.]/塚田洋丈[Ten.]
女声合唱のための「恋ものがたり」より(信長貴富 編曲)
恋のフーガ(詞 なかにし礼/曲 すぎやまこういち)
恋のバカンス(詞 岩谷時子/曲 宮川 泰)
木綿のハンカチーフ(詞 松本 隆/曲 筒美京平)
◆藤澤幸義子/女声合唱団「ヴォーチェ」&アンサンブル ウィスタリア
山中惇史[Pf.]/大澤愛衣子[Vn.]
樹神有紀[Vla.]/藤原秀章[Vc.]
Diamonds(詞 中山佳菜子/ 曲 奥居香/編曲 山中惇史)
My Revolution (詞 川村真澄/曲 小室哲哉/編曲 山中惇史)
時代 (詞・曲 中島みゆき/編曲 山中惇史)
◆清水 昭[指揮・Pf.]/臨海混声合唱団
篠﨑 智[Perc.]/石川 薫[Cla.]
思い出の渚(詞 鳥塚繁樹/曲 加瀬邦彦/編曲 清水昭)
ブルー・シャトウ(詞 橋本 淳/曲 井上忠夫/編曲 清水 昭)
シーサイド・バウンド
(詞 橋本 淳/曲 すぎやまこういち/編曲 清水 昭)
あの時君は若かった
(詞 菅原芙美恵/曲 かまやつひろし/編曲 清水 昭)
◆古橋富士雄/合同合唱/河野紘子[Pf.]
川の流れのように(詞 秋元 康/曲 見岳 章/編曲 井上一平)
第2夜コンサート
<ルネサンスは再び生まれる>
さくらホール/18:00開演/入場料 2,500円
【出演】司会/仁階堂 孝
【プログラム】
グレゴリオ聖歌/Ave Maria, Sanctus, Agnus Dei
◆広域指定合唱団 青山組
Ave virgo virginum 作者不詳の3声コンドゥクトゥス
(13世紀フランスの写本 "MSPluteus 29.1" より)
◆上西一郎/Chœur Chêne
T.Tallis/Salvator mundi
T.Tallis/Te lucis ante terminum
G.P.da Palestrina/Sicut cervus
◆早川幹雄/coro Lunetta
G.P.da Palestrina/Ave Maria
C. de Morales/Missa Ave MariaよりKyrie
W.Byrd/Memento salutis auctor
*休憩*
◆黒川和伸/VOCE ARMONICA
T.L.de Victoria/Missa O Magnum Mysterium より
Kyrie・Gloria・Agnus Dei
◆仁階堂孝/Ensemble Evergreen
T.Tallis/O nata lux de lumine
W.Byrd/Vigilate
◆三好草平/Canto di Alauda
T.L.de Victoria/Duo seraphim
J.Dowland/Come Again(編曲:John E. West)
T.Weelkes/The Nightingale (編曲:Mao Yang)
O.Gibbons/The Silver Swan(編曲:John E. West)
◆中館伸一/Angelic Voices
C.Monteverdi/Missa in illo temporeより
Sanctus~Benedictus
Cantate Domino
Adoramus te Christe
Ecco mormorar l'onde
クロージングコンサート
<レクイエムが架ける未来への橋>
さくらホール/17:30開演/入場料 2,500円
司会/松村 努
【プログラム】
♪歌のプレゼント♪
◆佐々木 美歌(ソプラノ) Pf. /鈴木 真理子
Gabriel U. Fauré “Clair de lune”
山田耕筰 “Two Rabbit Songs”
◆石井 基幾(バリトン) Pf. /鈴木 真理子
G. Puccini Opera《Edgar》より “Questo amor”
O. Respighi “Nebbie”
♪フォーレ「レクイエム」作品48♪
指揮/黒岩 英臣(山形交響楽団名誉指揮者)
オーケストラ/東京アカデミック管弦楽団
Org./浅尾 直子
Sop./佐々木美歌
Bar./石井 基幾
合唱/JCDAユース・フォーレ合唱団(合唱指揮/清水敬一)