オープニングコンサート
マジャールの風 ~コチャール・ミクローシュ氏をお迎えして~
2010年6月11日(金)/さくらホール/司会:仁階堂 孝/制作委員長:仁階堂 孝・藤原規生
コチャール氏をお迎えして、豊かな民俗文化に根付くハンガリー音楽の魅力をお届けします。
【ゲスト】 コチャール・ミクローシュ(作曲家)/通訳:ファゼカシュ・ゾルタン
古館由佳子とジプシー楽団
清水雅彦/北区合唱連盟女声合唱団
「合唱のためのたのしいエチュード1」より (松下耕 曲)
光が(工藤直子 詩) ゆきがとける(まど・みちお 詩)
「合唱のためのたのしいエチュード3」より (松下耕 曲)
とう坂みま坂(埼玉県のわらべうた) 一ばんぼし(まど・みちお 詩) いろはに つねこさん(阪田寛夫 詩)
松浦ゆかり/あんさんぶる ゆう
Ludvércz (W.Sándor 詩/Orbán曲)
Hajnalban (F.Ferenc 詩/Orbán曲)
Mundi Renovatio (Orbán曲)
田尻明規/東京レディース・アンサンブル
「27の女声のための合唱曲集」より
Ne Hagyj Itt! Jószágigéző Bolyongás Legénycsúfoló (Bartók 曲)他
<ゲストコーナー>
古館由佳子とジプシー楽団
古館由佳子(ジプシーヴァイオリン)
品川秀世(クラリネット)
飯田俊明(ピアノ)
ハンガリー舞踏団・ハイナルカ:根本 明・根本春海・神谷 孝・神谷潤子
カロタセグ地方の踊り (トラディショナル曲)
ハンガリアン舞曲第五番 (J.Brahms 曲)
チャールダーシュ (V.Monti 曲)
ひばり (トラディショナル曲)
<トークコーナー> “コダーイと私“
小髙秀一/アンサンブル・ルチェーレ
O Vos Omnes(Kocsár 曲)
Ave Maria(Kocsár 曲)
Assumpta Est Maria(Kocsár 曲)
渕上貴美子/菊華アンサンブル・杉並学院高等学校合唱部
Szerlem Emléke (Kocsár 曲)
Ó, Havas Erdő Némasága (Kocsár 曲)
Salve Regina(Kocsár 曲)
渡辺宏子/Filles du Sacré Cœur
「女声(同声)合唱のための二つのクリスマスモテット」(Kocsár 曲)
O Magnum Mysterium
Hodie Chiristus Natus Est
古橋富士雄/N.F.レディースシンガーズ&東京トルヴェール
「3つのわらべうた」(Kodály曲)
Gólya-Nóta Zöld Erdőben Ëgyetëm-Bëgyetëm
Semmit Ne Bánkódjál(Kodály曲)
古橋富士雄/合同合唱
Ave Verum Corpus(Kocsár 曲)<同声版JCDA委嘱新作初演>
合唱指揮者の系譜Vol.5 佐々金治 ~日本の合唱史を生きて~
2010年6月12日(土)/さくらホール/制作委員長・司会:清水敬一
日本に於ける西洋音楽受容史を全生涯で生き抜いた佐々金治先生(日本合唱指揮者協会元会長1911~2009)の人と音楽を特集します。
【ゲスト】渡辺三郎・「五人の会(市瀬寿子・林擴子・三木公子・渡辺宏子)」
清水敬一/創価学会しなの合唱団/Pf. 小田裕之/Ten. 辻 秀幸
「INVOCATION」 (Lamartine 詩/C.Debussey曲)
村田和子/女声合唱団「コール・エコー&栗の実」/Pf. 深堀裕美子
「Messe basse」 (G.Fauré 曲/萩原英彦 編)
歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(柴田睦陸 詩/P.Mascaghi 曲/河西保郎 編)
Ave Maria
大門康彦/コーロ・ラ・ポルタ/Pf. 川井敬子
混声合唱組曲 「心の四季」より (吉野 弘 詩/髙田三郎 曲)
風が みずすまし 雪の日に
<トークコーナー>『佐々金治 人と音楽の歴史』
渡辺三郎・「五人の会(市瀬寿子・林擴子・三木公子・渡辺宏子)」
古橋富士雄/JCDA合唱団
希望のうた<フィンランディアより> (佐伯春夫 詞/J.Sibelius曲)
清水 昭/旧大和銀行東京合唱団有志/Pf. 尾畑瑞香
大和銀行行進曲 (佐伯春夫 詞/佐々金治 曲)
清水 昭/旧大和銀行東京合唱団有志+臨海混声合唱団/Pf. 尾畑瑞香
「GLORIA(RV.589)」より (A.Vivaldi曲)
Gloria in exelsis Deo Et in terra pax hominibus Domine fili unigenite
相澤直人/あい混声合唱団/Pf. 福﨑由香
混声合唱組曲「風のうた」より (中村千栄子 詩/大中 恩 曲)
秋の風 冬の風
辻 秀幸/Mischmasch Choir/Pf. 田城章子
「マタイ受難曲」より(J.S.Bach曲)
終曲
古橋富士雄/合同合唱
「Ave Verum Corpus」 (Kocsár 曲) <混声版JCDA委嘱新作初演>
クロージングコンサート
トライトーンとポップスで遊ぼう!
2010年6月13日(日)/さくらホール/司会:清水 昭/制作委員長:清水 昭・名島啓太
アカペラコーラスグループ「トライトーン」をお迎えしてのコンサート。“コーラスでポップスを”の醍醐味、ゲストと合唱団のコラボレーションをお楽しみいただくコンサート。
【ゲスト】トライトーン
藤澤幸義子/女声合唱団「ヴォーチェ」&コーラスあおやぎ/Pf. 細川智美
M (富田京子 詞/奥居 香 曲/Tsing-moo編)
未来予想図Ⅱ (吉田美和 詞・曲/Tsing-moo 編)
崖の上のポニョ (近藤勝也 詞/宮崎 駿 補作詞/久石 譲 曲/Tsing-moo 編)
宮崎誠二/男声合唱団TAG/Pf. 佐藤規子
「ウエストサイド・ストーリー」より (S.Sondheim詞/L.Bernstein 曲/宮崎誠二 編)
Something's Coming(なにか起りそう)・ Maria(マリア)・ Somewhere(恋は永遠に)
ピエロ合唱隊
朧月夜 (高野辰之 詞/岡野貞一 曲/松永ちづる 編)
A列車で行こう (Billy Strayhorn詞・曲/多胡 淳 編)
平林清志/安城学園高校合唱部/Pf. 三浦智里
Love Love Love(吉田美和 詞/中村正人 曲/叶 高・西 直樹 編)
Dancing Queen(Benny Andersson ・ Bjorn Ulvaeus ・ Stig Anderson Words&Music/安城学園高校合唱部 編)
吉田千鶴子/横浜並木男声合唱団/Pf. 金井 信
勝手にしやがれ (阿久 悠 詞/大野克夫 曲/金井 信 編)
津軽海峡・冬景色 (阿久 悠 詞/三木たかし 作/田中 宏 編)
ウルトラマン・タロウ (阿久 悠 詞/川口 真 曲/よしだちづこ 編)
中館伸一/混声合唱団「麗鳴」/Pf. 青木 肇
「アニソン オールディーズ」より (信長貴富 編)
ゲゲゲの鬼太郎 ルパン三世のテーマ 鉄腕アトム
Amazing Grace (黒人霊歌/青木 肇 編)
<ゲストコーナー> トライトーン・ミニコンサート
アカペラ・ストリートより (松永ちづる 曲)
夢はひそかに(Mack David,Al Hoffman,Jerry Livingston 曲)
上を向いて歩こう (中村八大 曲)
約束 (多胡 淳・多胡オサム 曲)
学園天国 (井上忠夫 曲)
アカペラでゆこう (多胡 淳 曲)
清水 昭/ジャズミサ公募合唱団&トライトーン
「A Little Jazz Mass」より (B.Chilcott 曲)
Kyrie Gloria Agnus Dei
古橋富士雄/合同合唱&トライトーン
「島 唄」 (宮沢和史 詞・曲/小原 孝 編)